2012年度余暇政策論

レポート一覧 

 

 

(各タイトルをクリックすると各レポートが提示されます。担当教員によるコメントは→こちら

 

 

717日(火)No.1からNo.15まで。司会は金子。

724(火)No.16からNo.32司会は赤塚。

 

 

諸注意!:自由討議は850分から開始。受講生は当日までに事前に各レポートをじっくり読み、レポート内容の中心的部分に関する質問や意見を予めメモしておくこと(レポートを印刷する必要はなし)。報告者による補足説明1分の後、自由討議(司会者の意向で順番の変更は可。また、司会者は複数のレポートをグルーピングして自由討議の対象としても良い。レポート毎に等分の時間を確保する必要はなく、司会者の判断で好レポートには相対的に多くの時間を割いてほしい)。なお、終了は10時10分を目途に。

 

 

 

 氏 名

テ ー マ

川口優

「青春18きっぷを利用した余暇とその課題」

村川静香

「青森ねぶた祭りを本当に楽しむために」

鈴木康大

「南三陸町の復興と観光について」

赤塚諭

「茨城空港にみる地方空港の赤字解消のための経営戦略」

匿名01

「余暇における外食産業と、問題点について」

渡邊美咲

「余暇時間における非営利目的活動による社会貢献―フィルムコミッションの取り組みと市民参加―」

西川明子

「福祉観光の発展〜ともに楽しみたい〜」

津島萌

「余暇におけるテレビ鑑賞が我々に与える影響」

中村安彦

「テレビを巡るビジネスモデルの岐路」(紙媒体)

10

呉晶

「余暇活動----観光レクリエーション活動」

11

磯野夏美

大子町内の廃校活用事業について

12

新垣花苗

「余暇におけるカフェ〜その魅力と可能性〜」

13

中村友美

ティーブレイク〜イギリス人と紅茶の付き合い〜」

14

宮武佳代

「地域/世界へ広がる日本アニメの可能性―『サマーウォーズ』を例に―」

15

阿久津美也

「動画投稿サイトにおける問題点と今後の有用性について」

16

伊藤楓

「スターバックスという空間で」

17

高橋香奈実

「任天堂DSソフトから分析する企業戦略と余暇」

18

橋本薫

Twitterを活用する企業」

19

氏家祐太

「オンラインゲームとの付き合い方」

20

亀山由利

「お取り寄せについての考察」

21

中條玲

「宝塚歌劇とマーケティング」

22

匿名02

「余暇と趣味の関係の考察」

23  

上田圭介

「イベント会場から見えてきた第三セクター、箱物行政の課題」

24

石橋皓

「来場者の満足度向上を目指すユニバーサルスタジオ・ジャパン」

25

古谷亜衣

「余暇と観光〜東京スカイツリーが日本にもたらす影響〜」

26

金子有里沙

余暇の質と労働条件の関係

27

栩内柚佳里

「ロックフェスティバルが社会や人々に与える影響について―被災地復興に取り組むものを中心に―」

28

武藤紫帆

「東京ディズニーリゾートにおけるテーマパーク事業」

29

菊地裕美香

「日本のディズニーリゾートから学ぶ接客業」

30

丹野裕太

「ベリテンライブに見る地域活性化〜日本最大のフェスROCK IN JAPANと比較して〜」

31

大森由貴

「ライブが与える影響力、価値」

32

塚田悠

「読めない名前」

32

高橋直裕

「栃木SCのサポーターの役割」

33

中村祐司(担当教員)

「ロンドン五輪のガバナンス」

 

 

研究室トップへ