2006年度余暇政策論

 

レポート一覧 

 

(各タイトルをクリックすると各レポートが提示されます。担当教員によるコメントは→こちら

 

 

  氏名

テ ー マ

和気徹也

「スローライフと環境問題」

小出貴美

「習慣から余暇へ 〜日本人の“風呂”意識〜」

梅津方媛

「日本におけるカラオケの発展、普及について」

舟山直純

「オタク文化の広がりについて」

伊藤優里

「携帯電話の利用方法〜余暇と仕事での比較〜」

張葉

「老人大学―高齢者の人生を豊かにするには―」

田中美希

「『本屋大賞』」から見る読書としての余暇」

加藤博香

「広がる子ども市場〜少子化に負けない大人消費〜」

常川久幸

「政府によるレジャー政策 ―『国定公園整備プログラム』に注目して―」

10

山口真生

「蔵王温泉スキー場における政策」

11

大宅宏幸

「日本におけるサイクルスポーツイベントの課題」

12

菅原美沙希

「日本におけるフィットネス市場の現状と今後について」

13

佐藤絵美

「ワールドカップ・ドイツ大会における環境対策について」

14

松田絢子

「マーケティングからみたアジアサッカー」

15

中村祐司

(担当教員)

「テレビ局の軍門に降った日本サッカー協会?―ドイツW杯における試合開始時間をめぐって―」

16

橘なお子

「余暇と音楽〜CDの売行不振〜」

17

石山恵莉子

「高齢化社会に対応する旅行業界」

18

千田美沙子

「花火大会から見える余暇」

19

三浦奈津美

「ねぶた祭からみる青森県の観光産業」

20

河野恵利

「大きく変わる空港の役割」

21

楊敏

「中国のオープンキャンパスの現状について」

22

片桐梓

「新潟県の復興活動にみる余暇活動」

23              

高渕圭子

「大型ショッピングセンターの増加における生活の変化」

24

齊藤香織

「日本の映画産業の発展について」

25            

上田紗織

「旅行へのニーズの変化と旅行会社」

 

研究室トップへ