2010年度「現代政治の理論と実際」

 

レポート一覧

(各タイトルをクリックすると各レポートが提示されます)

 

担当教員によるコメントはこちら

 

2011年1月24日(月):No1.-No.13

司会:板谷洋介

 

2011131日(月):No14.-No.23

司会:前田美翔

 

氏 名

テ ー マ

1

竹川 章博

独・英の環境政策と現状

2

高栖 紀行

米韓黄海にて軍事演習―空母『ジョージ・ワシントン』も参加―

3

沈 宇萌

文化をめぐる中韓の戦う

4

gb

中国でインターネット封鎖をめぐる相対的見方(pdfファイル)

5

楊 海景

中国の教育現状(pdfファイル)

6

佐藤 孝洋

竹島をめぐる日本と韓国の政争

7

伊沢 聡志

中国依存の日本経済から考えること

8

長谷川 裕美

羽田空港国際化による経済効果とマイナスの影響

9

若林 由美

外国人児童生徒教育支援の必要性と方策

10

前田 美翔

子ども手当ての財源とそれがもたらす国民への影響

11

赤塚 諭

法人税率引き下げの必要性

12

高橋 良輔

たばこの増税の目的と影響

13

佐藤 利津

定額給付金から見た税金の再分配

14

高橋 由衣

所在不明高齢者の最も問題視されている事と改善するために私達に出来ること

15

水庭 誼子

森林・林業再生プランにおける木材自給率

16

土屋 慧

貿易自由化における農業改革政策

17

米山 憂

高速道路の無料化を考える

18

板谷 洋介

さきがけ号発進〜宇都宮市清原地区・地域内交通の未来〜

19

三浦 菜摘

普天間基地問題は何故ここまで複雑化したか

20

中平 智也

現在の奨学金制度と実態

21

廣宮 知典

新卒採用の現状から見た、今後の国・政府の課題

22

三浦 達也

大学新卒者の就職状況と対策

23

伊沢 元貴

新卒採用の減少よるメリット・デメリットについて

24

中村 祐司(担当教員)

サッカーW杯2022年大会招致をめぐる国際政治―なぜカタールが勝利したのか?―

 

 

 

 

 

研究室トップへ