2011年度余暇政策論
レポート一覧 
(各タイトルをクリックすると各レポートが提示されます。担当教員によるコメントは→こちら!
6月29日(水)No.1〜No.9 司会:東山
7月6日(水)No.10〜No.18 司会:逸見
諸注意!:自由討議は10時30分から開始。受講生は当日までに事前に各レポートをじっくり読み、レポート内容の中心的部分に関する質問や意見を予めメモしておくこと(レポートを印刷しなくてもよい)。報告者による補足説明1分の後、自由討議(司会者の意向で順番の変更は可。また、司会者は複数のレポートをグルーピングして自由討議の対象としても良い。レポート毎に等分の時間を確保する必要はなく、司会者の判断で好レポートには相対的に多くの時間を割いてほしい)。なお、終了は11時45分頃を目途に。
|  |   氏 名 | テ ー マ | 
| 1 | 吉田 まどか | |
| 2 | 項 静達 | |
| 3 | 佐藤 佳奈 | |
| 4 | 劉 | |
| 5 | 下枝 笙子 | |
| 6 | 逸見 栞 | |
| 7 | 佐々木 彩 | 「余暇としての資格」 | 
| 8 | 加藤 ジオランデル | |
| 9 | 小野塚 夕佳 | |
| 10 | 遠藤 舞 | 「電車と私」 | 
| 11 | 笹本 芽郁 | |
| 12 | 東山 博哉 | |
| 13 | 須永 純 | |
| 14 | 090157B | |
| 15 | 加藤 奈緒美 | |
| 16 | 折笠 貴紀 | |
| 17 | 八巻 いづみ | |
| 18 | 宇佐美 咲季 | |
| 19 | 中村祐司(担当教員) |