WORLD GAMES 2001 AKITA

                 

今年の夏、秋田で開催されるWORLD GAMES 2001 県内では数年前から今年の開催に向けてPR活動などが行われてきた。

WORLD GAMESとはいったいどのような大会なのだろうか?なぜ秋田で開催されることになったのか。

また、世界規模の大会→大会開催地への社会的・経済的・文化的影響が考えられる。

大会→多くの人の出入り→地域活性化へとつながるのか?

大会開催に際して、行政の働きは?地域住民は?

 

(参考:http://www.wg2001.or.jp/jp/official/index.html

*ワールドゲームズとは

ワールドゲームズは、4年に一度世界各地で開催される、スポーツと文化の祭典です。国際スポーツ団体総連合(GAISF)加盟競技の内でオリンピックの競技・種目以外のスポーツ約33競技・種目が実施されます。

国際ワールドゲームズ協会(IWGA)主催、国際オリンピック委員会(IOC)後援で開催されます。秋田大会は第6回、アジアではじめてとなります。

この大会では、オリンピックのように国または地域を代表する選手によって競技が行われるのではなく、世界最高レベルという基準で各競技の国際団体によって選ばれた選手達によって、目新らしいスポーツまで、およそ10日間にわたって、熱戦が繰り広げられます。

 

*ワールドゲームズの歩み

1980年、12の国際スポーツ連盟(IF)が参加してワールドゲームズ協議会が結成され、後に国際ワールドゲームズ協会(IWGA) と改名されました。設立会議は、IOC理事であり国際テコンドー連盟会長である金雲龍博士が議長を務めました。この新組織の目的は、オリンピックプログラムに含まれていないスポーツ(または種目)のためのマルチスポーツイベント(総合競技会)を創設することで、それによってメディアの関心も高まり、より多くの観客を引きつけることで、加盟IFのスポーツの普及と発展を支援しようというものでした。今日でこそ、オリンピックも含め世界のスポーツはテレビで素晴らしい成功を収め、スポンサーの支持も得ていますが、それはまだ少し先という時代のことでした。

  12の国際スポーツ連盟は以下の通り。

    国際バドミントン連盟 (IBF)・国際ボディビル連盟 (IFBB)・国際キャスティング連盟 (ICF)・国際ソフトボール連盟 (ISF)・国際綱引連盟 (TWIF)

    国際野球連盟 (AINBA)・国際ボウリング連盟 (FIQ)・世界空手道協会連合 (WUKO)・国際ローラースケーティング連盟 (FIRS)

世界テコンドー連盟 (WTF)・世界水上スキー連盟 (WWSU)

そして現在結成からおよそ20年後の現在、バドミントン、野球、ソフトボール、テコンドーはもはやIWGAそしてワールドゲームズのメンバー ではありません。というのは、これらの競技は正式あるいは暫定的にオリンピックプログラムに含まれるようになったからです。またビーチバレーボール、トライアスロン、女子水球、女子重量挙げ、トランポリン個人種目のようなかつてワールドゲームズに参加していた競技も、現在ではオリンピック競技となっています。

2000年現在のIWGA加盟IF30へと大幅に増えました。(現在の加盟IFは「組織」のページをご覧になって下さい。)IWGAへの正式加盟申請が直ちにワールドゲームズへの参加となるわけではありませんが、今後も新たな加盟申請は予想されます。加盟の条件は、IWGA自体がメンバーであり運営会議に代表者を送っているGAISF(国際スポーツ団体総連合)に加盟することが必要です。

IWGA加盟のIFには2つの責務があります。一つは、正式な手順で選出されたトップアスリートをワールドゲームズに参加させることを保証すること。もう一つは、ワールドゲームズの大会管理を、4年ごとに選出される7人で組織するIWGA役員会に委ねることです。1999年初期から、IWGA役員会には国際オリンピック委員会(IOC)からオブザーバーも派遣されることになりました。前回の1997年ラハティ大会では、ホワン・アントニオ・サマランチIOC会長が開会宣言をしましたが、それ以前の1989年からワールドゲームズはIOCの後援を受けてきました。さらにIOCは、ドーピングコントロールの費用も支援するようになっています。

 

このような世界的な規模の大会がなぜ秋田で開催されることと決まったのだろうか?

*開催の理由(The 6th WORLD GAMEオフィシャルサイトQ&Aページより)

【Q5】 どうして秋田県はワールドゲームズの開催地に立候補しようと考えたのですか?

     交通の便もあまりよくないし、大勢の大会参加者を受け入れる準備は十分にできるのだろうか?

     多くの人の出入りに伴う、地域活性化を期待しての立候補か?

【A5】 秋田県は次の理由から開催地に立候補しました。

          T.多様なスポーツ活動への関心を高めること

1.     若者に人気のあるもの(先進性)/ サーフィン、ライフセービング

2.生涯スポーツとして注目されているもの(時代即応性。高齢化社会の生きがい対策)/ スポール・ブール(ペタンク)、フライングディスク、 ボウリングなど

3.日本でマイナーでも世界的には愛好者の多いもの(将来性。日本のメッカになり得る)/ ファウストボール、コーフボール

    →競技される種目は?(下記)

U.秋田を世界に向けて情報発信できること

                  1.2001年に予定されている唯一の総合スポーツ世界大会であること

          V.地方から直接の国際交流推進の起爆剤になり得ること

                  1.アジアの拠点に向けての足掛かり、欧米との交流推進となり得ること

         W.県民の自信と経験につながること

                  1.大規模な国際イベントをやり遂げることによるソフトの蓄積(ボランティア精神やホスピタリティの醸成、ノウハウの継承)や、郷土に対する 誇りの喚起

                  2.民間の主体的かつ積極的な取り組みを行政がサポートする事業手法の確立

                  3.秋田の良さの再認識

        X.大会と秋田県のイメージアップ効果が期待できること

                  1.開発型、巨大投資型ではない、新時代のスポーツ大会の提示 →開発型・巨大投資型の大会とは?→選手村等の整備?

                  2.エネルギッシュで明るいイメージの売り込み

         Y.大規模国際大会の受け入れに関するインフラ整備が促進されること

                  1.既存の制度の利活用、民間への投資の動機づけ等によるハード及びソフトの整備

                  2.宿泊施設、交通機関、金融機関、病院等のホスピタリティに関する基礎水準の向上

 

【Q6】  秋田で開催することに決定した経緯を教えてください。

【A6】 1994年、当初1997年の開催地に決定していたポートエリザベス市(南アフリカ)が政治不安を理由に開催を辞辞退しました。 それを受け秋田で民間経済人が中心となって招致を検討しましたが、準備不足から立候補を見送ることになりました。しかし、民間経済人有志はこの盛り上がりを活かすべく、2001年大会への招致活動として継続し県を中心に開催候補市町村に対し働きかけを行いました。要請を受けた県では 、秋田県のイメージアップ・生涯スポーツの普及・国際交流のさらなる推進等に効果があることから、議会の支持を受け正式に立候補することになり ました。主催する国際ワールドゲー  ムズ協会(IWGA)側も、欧米以外での開催に意欲的であったことや、県のバックアップが得られることにより 1996年10月の年次総会で秋田開催が決定しました。

→秋田立候補に際して“国”としての反応はどうだったのか?他の県の立候補はなかったのか?

 

上記【A5】の開発型・巨大投資型でない新時代のスポーツ大会に関して

【Q3】新たに大会用の施設や選手村を作るのですか。

【A3】 既存の施設を使って大会を行うことがワールドゲームズの開催規定となっておりますので、新たに大会用の施設や選手村は作りません。 大会参加条件を満たしている競技でも、競技会場が開催条件に適合しない場合は実施されません。ですから、前回のラハティで行われたス カッシュは今大会では実施されませんし、サーフィンのように国際ワールドゲームズ協会に加盟していながら、いまだに実施されたことが ない競技もあります。しかし、この規定は大会の価値を損なうものではなく、むしろ新しいスポーツ大会の方向性を示すものです。それは、 莫大な建設経費をかけなくても、世界規模の総合競技大会を開催することができ、新たな建築物を必要としないため環境に対する影響を最低限 におさえることができるということを意味しているからです。

 

*開催競技 公式26競技、公開5競技、全167種目

(公式競技)ビリヤード・ボディビルディング・プールスポーツ・ボウリング・キャスティング・ダンススポーツ・ファウストボール・フィールドアーチェリー・フィンスイミング・フライングディスク・新体操(種目別)・スポーツアクロ体操・エアロビック・トランポリン・タンブリング・柔術・空手道・

コーフボール・ライフセービング・オリエンテーリング・パラシューティング・パワーリフティング・ローラースケーティング・ラグビー(7人制)・綱引き・

水上スキー

(公開競技)合気道・ビーチハンドボール・ゲートボール・相撲・女子綱引き

それぞれの競技の主なルールや観戦ポイント等はWORLD GAMESオフィシャルサイトでみることができる。

 

 

秋田大会の運営主体

2001816日から26日に行われる第6回ワールドゲームズは、財団法人秋田ワールドゲームズ2001組織委員会(AOC)が主体となって運営されます。

AOCとは?

 

http://www.sakigake-adb.co.jp/world%20games/10/akita.htmlより抜粋(2001/5/11)

2001年ワールドゲームズ秋田大会

                  開催地 秋田(日本) 

                  期 間 2001816日〜826日(11日間)

                  参加者 約3,200

                  参加国(地域)約80

 

             秋田に21世紀の幕開けを告げる「秋田ワールドゲームズ2001」の組織委員会が63日、発足した。IWGA(国際ワールドゲームズ協会)のロン・フローリック会長を招いて秋田市の秋田ビューホテル

            で開かれた設立総会では、会長に発起人代表の林善次郎氏(秋田魁新報社社長、秋田さきがけスポーツ新聞社社長)を満場一致で選出。全世界に向けた「秋田の売り込み」などの事業計画を決め

            た。日本はもとより、アジアで初めて開催されるスポーツの祭典はいよいよ4年後に向けて始動した。

 

http://www.yahoo.co.jp/picks/970818.html「今週のオススメ」(818日号)より抜粋(2001/5/11)

・大阪オリンピック招致推進会議 - 2008年夏季オリンピックの国内候補地が大阪に決まった。地元ではめでたいときにしか姿を現さないという「くいだおれ次郎」まで出てくるほどの歓迎ムード。なんせ期待できる経済波及効果は3兆円とのこと、「史上初! 海上オリンピック」という言葉が躍るこのサイトからも意気込みはひしひしと伝わってくる。一方、大阪市の抱える市債残高は今年度末見込みで18000億円になるという。開催には23兆円かかるとのことなので、2001年の開催地決定までに考えるべきことも多そうだ。でも、どうしてこんなにお金が動くのかなぁ? (カナ)

World Games 2001 AKITA - 2008年夏季オリンピック、世界各国の候補地との争奪戦は今やっと始まったばかり。けれども、すでに日本国内での開催が決定しているビッグイベントがあるのをご存じだろうか。4年に一度、オリンピックの翌年に開催される「ワールドゲームズ」、第2のオリンピックとも言われる国際大会だ。つい先日、フィンランドで第5回大会が幕を閉じたばかりのこの大会、次回2001年は秋田県にて開催される。競技種目はオリンピックには含まれない約30種。聞いたことないような珍しい競技もあるから、このサイトでの予習は欠かせない。21世紀初めての夏に向け、秋田は着々と動いている。 (zawa)