|
|
大学生等によるまちづくり提案
|
|
|
12月5日現在
|
|
|
|
|
|
|
|
|
発表時刻
|
|
提 案 名
|
提 案 団 体 名
|
指導教員
|
8分間
|
代表者氏名
|
所 属
|
氏 名
|
(準備1分)
|
T 都市自治を確立する
|
|
|
|
|
13:10〜
|
1
|
宇都宮市におけるサスティナブル・コミュニティの創造へ向けて −JR宇都宮駅東口地区を事例として−
|
宇都宮大学サスティナブル・コミュニティ研究会
|
陣内 雄次
|
|
田崎 真弓
|
宇都宮大学 教育学部
|
13:19〜
|
2
|
団塊の世代と大学生のきずなによるまちづくりデビュー 〜まちづくりルーキーズのスタートアッププロジェクト〜
|
宇都宮大学協働のまちづくり研究チーム
|
廣瀬 隆人
|
|
對馬 葵
|
宇都宮大学 教育学部
|
|
U 個性と創造性を育むまちづくり
|
|
|
|
|
13:28〜
|
3
|
人間力向上のためのキャリア教育の情報化
|
帝京大学LTAチーム
|
渡辺 博芳
|
|
中村 英和
|
帝京大学 理工学部
|
|
V 健康で幸せなまちづくり
|
|
|
|
|
13:37〜
|
4
|
子供が笑顔で遊べるまちづくりを目指して
《地区子供センターの設置》
|
作新学院大学総合政策学部まちづくりゼミ5期生
|
橋立 達夫
|
|
菊池 遼太郎
|
作新学院大学 総合政策学部
|
|
W 安全で快適なまちづくり
|
|
|
|
|
13:46〜
|
5
|
宇都宮の新・景観行政モデル
−協働による「うつくしの都(みや)」づくり実現のために−
|
宇都宮大学景観研究チーム
|
陣内 雄次
|
|
浅田 有希
|
宇都宮大学 教育学部
|
13:55〜
|
6
|
地域自然エネルギーを活用したU-LOHAS構想
−施策代替案と行政プロジェクトチームの提案−
|
宇都宮大学農学部農業環境工学科まちづくり提案チーム
|
野口 良造
|
|
畑 健太郎
|
宇都宮大学大学院 農学研究科
|
|
X 豊かさと活力のあるまちづくり
|
|
|
|
|
14:04〜
|
7
|
まちづくり実践活動を通した新しい『地域ブランド形成』
|
作新学院大学総合政策学部まちづくりゼミ4期生
|
橋立 達夫
|
休憩13分
|
紺野 由奈
|
作新学院大学 総合政策学部
|
14:25〜
|
8
|
宇都宮・カクテルの宮
|
宇都宮大学国際学部行政学研究室チームB
|
中村 祐司
|
|
櫛田 裕人
|
宇都宮大学 国際学部
|
14:34〜
|
9
|
「宇都宮検定」
−インターネットを併用した市民参加型「ご当地検定」の提案
|
宇都宮共和大学岡田ゼミ
|
岡田 好弘
|
|
柏崎 竜弥
|
宇都宮共和大学 シティライフ学部
|
14:43〜
|
10
|
“ 餃子の街宇都宮 ”のブラッシュアップ
−市民のきずなを通じて−
|
作新学院大学那須野研究室+α
|
那須野 公人
|
|
碓氷 大崇
|
作新学院大学 経営学部
|
|
Y
|
機能的で秩序あるまちづくり
|
|
|
|
|
14:52〜
|
11
|
絆 〜公共交通からのコミュニティ〜
|
宇都宮大学地域計画学研究室
|
森本 章倫
|
|
丸山 健太
|
宇都宮大学大学院 工学研究科
|
15:01〜
|
12
|
宇都宮市中心部におけるLRTのルートと走行方式の比較検討
|
宇都宮共和大学里居ゼミ
|
里居 和義
|
|
小川 直樹
|
宇都宮共和大学 シティライフ学部
|
15:10〜
|
13
|
宮っ子自転車おかたづけ大作戦
|
宇都宮大学中村祐司研究室まちづくり提案Aチーム
|
中村 祐司
|
15:18
|
倉島 智代
|
宇都宮大学 国際学部
|