卒業研究過程メモ

宇都宮市における国際交流事業の現状とこれから(仮題)

2回発表 5月21日

国際社会学科4年 980138H 松浦 愛

行政サイドからのアプローチ

インターネットから知る国際交流関係情報

国では・・・「内閣府」⇒http://www.cao.go.jp/

県では・・・「栃木県国際交流協会」⇒http://www.pto.co.jp/tia/index2.html

市では・・・「宇都宮市国際交流協会」

 

<国の国際交流>

国の大きな事業としては、「青年国際交流事業」が挙げられる。(青少年行政の一つか!?)

7種類のプログラムからなり、夏から秋にかけて実施される。

 

<栃木県の国際交流>

栃木県国際交流協会 TIA(Tochigi International Association )

{目的}栃木県における海外移住の推進及び援助並びに国際協力活動及び国際交流活動を行い、もっと諸外国との相互理解と友好親善に寄与することを目的とする。

{事業内容}

1 

海外事業についての情報の収集及び啓蒙

2 

移住者及び移住者親族の福利厚生

3 

移住者子弟等の受入及び交流

4 

国際協力の推進

5 

国際交流についての総合的相談

6 

国際交流についての情報の収集

7 

国際交流についての研修

8 

国際交流についての催事

9 

民間国際交流活動の振興

10 

関係官庁及び団体との連絡調整及びこれらからの受託事務

等。(HPより抜粋)

このホームページでは大きく3つのカテゴリー(新着情報・TIA・知って得する情報)から情報を見ることができる。

「知って得する情報」では、ここに加盟している国際交流団体の検索もできる。ただ単に一覧になっているだけではなく、5つの条件(50音順一覧・検索、市町村別検索・活動内容別検索・関係の深い国検索)から検索することが可能で、自分の興味のある団体と素早く出会うことが可能である。リンクサイトも細かい分類で見やすく構成されており、栃木県の国際交流活動が活発であるといわれる所以がここにあるような気がする。

 

<宇都宮市の国際交流>

宇都宮市国際交流協会 UCIA(Utsunomiya City International Association)

インターネットによる検索の結果、公式のホームページではなく掲示板にリンクされており、様々な情報が載せられていた。特に日本語部会の情報が多い。

UCIAでは、「部会」をつくり、その部会ごとに具体的な交流活動を行っている。

8つの部会・・・日本語部会・地域交流部会・学生部会・海外支援部会・通訳部会・ホームステイ部会・日本文化紹介部会・

広報部会

また、約3ヶ月に一回の割合で会報を発行しており、姉妹都市・各種団体・行事についての情報を提供するほか、「広報 うつのみや」等で情報提供している。

 

     参考までに*

〜現在までの活動の流れ〜

2/9 市役所秘書課国際交流係内にある国際交流協会に訪問。

   資料をいただく。 

3/4 「外交の窓 In 宇都宮」の講演会に参加。

   行政サイドの見解として、「行政は各種団体の手助けのような役割になっていきたい。」という趣旨で、福田市長が述べる。

 

今回は時間的制約の下での発表となってしまったため、内容が薄く、今後の方向性が見出せなかったように思う。6月からはフィールドワークを中心に情報収集に努め、方向性を定めていきたい。