090422yoka

 

<テーマパーク明暗 08年度主要施設中7カ所が入場者減>(090416日経)

+東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ドームシティ、+ナガシマリゾート、横浜・八景島シーパラダイス、ナムコ・ナンジャタウン、鈴鹿サーキット、ハウステンボス、+志摩スペイン村、キッザニア東京。

○日本旅行業協会(JATA)「レジャーの「安近短」志向が強まる中、リピーターが多いことや子供向け施設の導入が集客につながった」「円高傾向で韓国などからの外国人客が急減した」「円高と燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)引き下げを追い風に、韓国など近場のアジア行きが好調」

 

<「おくりびと」の舞台 集客作戦 山形県酒田市>(090416産経)

「旅館や飲食店では、映画のエピソードに詳しい地元の「むかえびと」が観光客の訪れを待っているという」「割烹小幡(おばた)」「撮影に協力した地元のNPO法人(特定非営利活動法人)「酒田ロケーションボックス」が所有者や市に呼びかけて改修に乗りだした。セット再現のための家具や棺おけは地元の学校や業者が無料で提供したという」「「おくりびとロケ地つまみぐい探訪」を企画したのは地元商店街。商店街の菓子や果物店など9店舗を地図に従って食べ歩くと、「割烹小幡」に到着する仕掛けにした」

 

<新製品バトル コンパクトデジカメ>(090416日経)

「事前に登録した顔を見つけるとピントと露出を自動的に合わせて撮影する個人認識機能を搭載した」「夜景や接写など場面ごとに最適な撮影モードに変わる機能も強化した。広角25_からのズームレンズを搭載。「狭い室内でも横に並んだまま大勢で撮れる」「背面の液晶モニターは薄型テレビと同じ横縦比169のワイド画面を採用。テレビとケーブル接続し、撮影したハイビジョン映像を大画面で再生して楽しめる」「動く画像と静止画を合成できる世界初の機能が面白い。カメラ本体だけで、連写した写真から動く被写体の画像を切り抜き、別の静止画面に合成できる」「一回の充電で約550枚撮影できるなど電池寿命も長い。メーキャップしたように肌がきれいに撮れるメイクアップモードは女性ユーザーに受けている」○カメラ映像機器工業会「コンパクトデジカメ購入時に重視する機能(複数回答)は手ぶれ補正が男女とも69%で一位。女性は撮影モードの自動設定や動く被写体にピントを合わせる機能など簡単さを支持しているのに対し、男性は暗所でもきれいに撮影できる高感度撮影や広角対応が上位になった」

 

<男性にも更年期障害 早期治療に家族の協力>(090416日経)

「最近疲れやすく、休日は寝てばかり。仕事中も居眠りをするようになり、ミスが増えたという。発汗が著しく筋肉に痛みも感じていた」「現場を離れて管理職になったことで、自分の足場を失ったと感じたときに発症する人が多い。一般的に物づくりに携わったり、営業で売り上げを追ったりする男性には、更年期障害の人は少ないといわれている」「長時間労働によるストレスも一因である。グローバル化により、インターネットを使い24時間仕事をすることが求められるようになってきた。そうした職場環境の変化も影響している」「男性は友人同士で更年期情報を交換し、自分の体をメンテナンスするという発想が薄い。女性に比べると健康リテラシーが低く、孤立しがちだ。」

 

<月刊 だまされない!! 焦らず、依頼前に料金確認>(090416毎日)

水回りのトラブルは突然起こることが多く、あわてて業者を呼びがちです。ポストに入っていたチラシ、電話帳、ホームページを見て電話することが多いようですが、特に「見積もり無料」「格安」などとPRするチラシや広告でトラブルになるケースがあります」「特定商取引法では、消費者の自宅での取引を「訪問販売」として規制しています。ただし、消費者から自発的に事業者に依頼した場合は、消費者にとって「不意打ちではない」とされ、同法の規制が及びません」「8日間のクーリングオフ制度」「8日間の始まりは、特定商取引法で定められた記載事項がすべて記された申込書面か契約書面を受け取った日」「▽業者の住所・名称・電話番号▽担当者の氏名▽販売する商品・役務▽価格▽支払時期・支払い方法▽商品の引き渡し時期・役務の提供時期▽クーリングオフ制度」「特定商取引法の規制が及ばない「水漏れ修理についても、消費者契約法で契約を取り消すことができます」「都道府県の指定を受けた水道工事業者を把握しておくと安心です」

 

<英国で確かめる「かわいい」>(090416下野)

「ブランド「コルキニカ」のデザイナー」「何げない小物でも、ヨーロッパならではの質の高さを保っていて、しかも古さと新しさが共存している。それがかわいい。ロンドンにはこんなにたくさん「かわいい」があるんだと伝えたい」「原色よりもあいまいな色、ぴかぴかの新品より昔誰かが使っていて染みがあるような古い物に、独特の味わいがある。そんなちょっとした負の要素があるから、愛着がわく気がします。人間でもそうですよね」「仕事を続けると、少しずつ売れるルールなどが分かってきて、いつのまにか保守的になり、「私ってこういうことをしたかったんだっけ」と思うもの。それより、誰も手掛けたことがない、実験的な面白いことをしようと思っています」

 

<上野動物園 旭山が猛迫>(090418朝日)

「上野動物園がピンチだ。パンダがいなくなった影響で08年度の入園者は2898191人と1年前から約60万人減り、60年ぶりに300万人割れした」「昨夏には酔った中年男性が「レッサーパンダでごまかしている」と毒づく姿も見た」「085月の日中首脳会談では貸与も提案された。ところが、石原慎太郎知事は「見たけりゃいるとこに行けばいい」。この素っ気ない反応に、都庁内の動きは止まり、その後、中国側からの連絡もないという」「(*旭山動物園には)珍しい動物は特にいないのに続く人気は、「お家芸」の行動展示に支えられている」「上野の入園者のピークはパンダブームの74年度に記録した7647440人。この年、旭山や開園8年目で466412人と、上野とは実に718万人の差があった。それが13万人を切るまでに迫った。逆転はあるのか」

 

<賞味期限切れだって食べられる 売れ残った商品、捨てるのモッタイナイ>(090418朝日)

「東京・亀戸の食品スーパー「サンケイスーパー」では数年前から賞味期限の切れた缶詰などの加工食品や飲料を「モッタイナイ商品」と称して市価の半値程度で販売している」「私たちが試食した上で「賞味期限切れ」と表示して市価の半値程度で販売を始めたところ、お客さんは喜んで買ってくれました。「日付アレルギー」といったようなものがもっと強いかなとも思っていましたが、意外にも反発は少なかったですね」「ほとんどすべての食品は事前に私どもで試食・試飲して出していますから。逆に、「モッタイナイ商品のおかげでうちは生活できる」とか「亀戸から引っ越したら食べていけない」などと冗談まじりに言ってくれるお客さんもいるほどです」「賞味期限などの表示が義務化される前の時代は、私たちは自分の目と鼻と舌で「この食べ物は食べて大丈夫か」ということを判断して食べていました」○食品衛生法○日本農林規格(JAS)法○「消費期限」