JRA
5月23日
JRA、コマーシャル等でかなりメジャーである。
今週は日本ダービーということもあり各メディアで取り上げている。
やはり公式ホームページが一番であると思いhttp://www.jra.go.jp/ に行ってみた。
かなりわかりやすいホームページであり、ただ競馬に関する事だけでなく運営に関する事など詳しく掲載されている。
とりあえず浅いところだけだがまとめてみることにした。
正式名称
日本中央競馬会
設立年月日
昭和29年9月16日
資本金
49億2412万9千円 政府全額出資
総売上金額(平成12年度)
3兆4347億5750万600円
ここで目を引くのは資本金が政府全額出資ということである。これは「JRAを運営・管理しているのは政府であるという事を示しているのでは?」
と思い、まず一つのテーマにしたいと思う。
JRAのしくみを調べ、また社会への関わり、JRAの抱える問題もまた興味深いところであるが、私が最も興味深いのは「日本にとっての競馬の国際化」である。記憶に新しいところでは今年のドバイ(アラブ首長国連邦)で開かれたドバイワールドカップ等であるが競馬はヨーロッパから始まり今まで発展してきた。しかし、島国でありヨーロッパ各国と離れている日本では近年まであまり日本の馬が海外のレースに参加するという話は少なかった。しかし近年日本の馬主(馬の所有者)が所有する馬が海外で活躍してきている。競馬ファンが関心を持つのはその馬の活躍ぶりであるがその華やかな裏には免疫検査などがあるらしい。そのような一般には知られていない事が重要であると私は思う。また海外で活躍した馬の馬主にはJRAより報奨金が出るなどがあり、それはJRA設立目的の内の一つ「競馬の健全な発展を図って馬の改良増殖その他畜産振興に寄与するため」(←競馬法第一条)によるものと考えられる。
ひとまず何を調べようかということは決定したので今日以降はそれらの資料集めから入ろうかと思う。おそらくJRAの公式ホームページからが中心となるだろう。問題はそのページに「全ての図、写真等の無断複製、転載を禁じる。また著作権は・・・」と書いている事である・・・
6月6日
興味深いことを見つけた。
競馬法以外に競馬法施行令、競馬法施行規則、そして日本中央競馬会競馬試行規程というものが中央競馬のルールに関する規定あるらしい。
私は特に日本中央競馬競馬試行規程に注目してみた。
そのあまりの文の量ためあまり詳しくは読めなかったが、一つ目に止まったのが禁止薬物のリストであった。
1 アトロピン |
28 バルビタール |
上記はhttp://www.jra.go.jp/ からである。
やはりドーピングは競馬の世界でもご法度である。
次にニュースとしてやはり口蹄疫が記憶に新しいhttp://www.jair.jrao.ne.jp/japan/news/2001/a114main.html
ここに詳しく載っていたがイギリスで発生した後政治問題に発展。イギリス競馬に数百万ポンドの損害を与えるらしい。
日本の競馬にも影響は少なくない。先月の国際レース「京王杯スプリングカップ」に出走予定だったヨーロッパの馬のなかでイギリスでのレース経験のある馬は出走ができなかった。
このようにやはり病気に関しては各国が気を使っている点であった。
http://www.jair.jrao.ne.jp/japan/news/2001/a105main.html
上記には興味深い記事が載っていた。日本の競馬は今まで成長を続けてきたが最近足踏み状態にある。またさらにtotoの登場がJRAを危機的な状態に追い込むというのだ。次はJRAの対策を調べてみようと思う。