行政学演習A                                                            03/06/23

                                                   010130H 高橋健太

排気ガスによる大気汚染

宇都宮市が新交通システムを導入した場合

     自家用車の排気ガスによる大気汚染が軽減される 自家用車(ガソリン車)

     バスからLRVになり、大気汚染が軽減される   バス(ディーゼル車)

それでは排気ガスは具体的にどのような害を及ぼすのか?

排気ガスの成分

排気ガスに含まれている物質のうち、環境基準によって規準が設けられていて測定されているものは一酸化炭素(CO)、二酸化硫黄(SO2)、二酸化窒素(NO2)浮遊粒子状物質、光化学オキシダント

それらの物質が人体・環境に与える影響

・一酸化炭素(CO)

一酸化炭素(CO)の影響は急性で、血中のヘモグロビンと簡単に結合し、血液の酸素輸送を阻害し、細胞での酸素利用を低下させる。頭痛、耳鳴り、吐き気等がおき、濃度が高いと死に至る。

・二酸化硫黄(SO2)

四日市ぜんそくなどの公害病や酸性雨の原因となっている

・二酸化窒素(NO2)

窒素酸化物(NOx)は酸性雨や光化学大気汚染の原因物質となり、特にNO2は高濃度で呼吸器に悪影響を及ぼす。

・浮遊粒子状物質

微小なため大気中に長時間滞留し、肺や気管などに沈着して高濃度で呼吸器に悪影響を及ぼす。

・光化学オキシダント

高濃度では眼やのどへの刺激や呼吸器へ影響を及ぼし、農作物などへも影響を与える。

ガソリン車の排気ガスとディーゼル車の排気ガスの違い

ディーゼル車はガソリン車よりも多量のNOxを排出する。ディーゼル車以外は浮遊粒子状物質をほとんど出さない。

 

参考文献

平成14年版 環境白書 環境省

参考にしたWebページ

環境講座 http://www.pal.or.jp/env/kouza8b.html 首都圏CO-OP

JOTO GARAGE http://www.joto-garage.co.jp/environment_1_2.html 城東自動車工場