gen001204 現代政治の理論と実際 レポート中間発表(中村メモ)
倉持 秀章 |
環境アセスメント法においての、名古屋市の動き。名古屋の藤前干潟を対象に。現在までの進行状況。生態系や環境への評価。 |
井上 智子 | 介護保険法について。なぜ、国がこの法律を作ったのか。介護保険制度の概要。事業者や施設など。関係法律や政令を整理したい。 |
高久 雄典 | 日本におけるスポーツ振興法の在り方。西ドイツのゴールドプラン。昨年の保健体育審議会の答申。スポーツ振興投票制度(サッカーくじ)。総合型地域スポーツクラブ。 |
増渕 悠子 | 森内閣と加藤氏について。支持率の推移。支持率からみると政権の末期。神の国発言。今年7月には60%の不支持率。不信任案決議をめぐる問題。野中幹事長の辞任。 |
山口 俊治 | 長野県の新県政について。公約とのずれ。これからの県政の方向性をさぐる。 |
福地 幸夫 | 揺れる思川開発事業。計画から35年。現在では東京の水不足は解消しつつある。各県の水事情。栃木県では7割が地下水にたよっている。東大芦ダムの問題も。反対勢力。知事は代替策を示していないのではないか。森林の保水力を高める必要あるのでは。 |
南 史代 | 少年法について。厳罰化。世論が分かれる。適用の対象年齢を下げる。賛成側の意見、反対側の意見。少年を救うためにもっとすべきことあり。 |
小島周一郎 | 栃木県知事選挙における県民の選択とこれからの県政について。45.63%の投票率。棄権についても考察。県内49市町村の首長のうち47の首長が渡辺氏を支持。 |
長田 元 | 環境税導入と環境会計の確立を目指して。NGOの見解を否定的に検討。炭素税の導入を提案。環境庁の施策。循環型の経済を提唱。京都会議にも触れる。 |
佐藤 信太郎 | 国家財政について。国の借金645兆円。これをどうやって返していくのか。国民1人あたり450万円の借金。大蔵省の政策。政治家の見解。巨額な公共投資。 |
稲葉禎 徳 | 年金制度とその問題について。公的年金と私的年金と。国民年金。厚生年金。共済年金。賦課方式、積み立て方式をめぐる問題。 |