20010116 大学院比較行政研究                 上ノ段 憲治    

 

市町村合併から考える中心市街地活性化

 

1、規模で考える中心市街地活性化

「生産資源」、「労働力」、「土地」あるいは「社会資本蓄積等」は地域の経済力の源泉とな

り、公共サービスを供給するに必要な財源を生むことになる。

@     生産単位としての地域(35万人以上必要)

A     効率的公共財供給の単位としての地域(最低11万以上必要)

B     自然条件に伴う地域の広がり

 

香川県を事例に(平成7年国勢調査より算出)

(人口)      (合併特例債)    (拠点地域)

東ブロック@    469,975人     約7765億円      高松市

  東ブロックA    97,616人      約6180億円      大内町

  東ブロックB    38,774人      約1769億円      土庄町

  中ブロック     277,254人     約8592億円      丸亀市

  西ブロック     143,382人     約7093億円      観音寺町

 

合併の問題点

・合併することによる面積の拡大。

・市庁舎が置かれる地域へ人口・産業インフラが集中し、その周辺地域が地盤沈下する。

 

2、まとめ

モータリゼーションの進展、大型店舗の郊外化でますます市街地が拡大している。どう

したら郊外化が止められるか、中心地に人が集まるか、現在、様々な自治体で中心市街 

の活性化について取り組まれている。しかし、規制緩和の元に行われていては、「いたち

ごっこ」となり、ただでさえ財政難と叫ばれているのにこれでは各自治体とも息切れし

てしまう。自治体といっても大きな地域もあれば、小さな地域もある。そうした、すべての地域が活性化するのは難しく思われる。やはり、規模の小さい地域には産業が発達

せず、規模の大きい地域へ人口が流れていく。そこで、市町村合併によるブロック化で 拠点地域を作り、拠点地域を中心に重点的に活性化を行っていく方策を考えてみたが、

まだまだ問題点は多い。大型店、居住の郊外化をいかに止めるかが今後中心市街地活性化の大きな課題である。

 

http://www.pref.kagawa.jp/sityosin/4.htmより

 

●東ブロック 

 Aパターンは、広域行政のつながりなどを重視したものです。
 Bパターンは、現在、大川郡では、平成11年9月に引田町、白鳥町、大内町の3町が、また、平成11年10月に津田町、大川町、志度町、寒川町、長尾町の5町が、相次いで合併研究会を設立するなど、合併に向けた具体的な動きが活発になっていることや、木田郡・香川郡の合併研究会設立の動きなどを重視した、Aパターンに至るまでの段階的なものです。

ブロックとは:市町合併のパターンについて、次のように3ブロックに分け、パターンを考えています。
東ブロック高松市、大川郡、木田郡、香川郡、綾歌郡(綾上町・綾南町・国分寺町)
中ブロック丸亀市、坂出市、善通寺市、綾歌郡(綾歌町・飯山町・宇多津町)、仲多度郡
西ブロック観音寺市・三豊郡

Aパターン

Bパターン

 

http://www.pref.kagawa.jp/sityosin/6.htmより

 

 

●西ブロック

Aパターンは、広域行政のつながりなどを重視したものです。Bパターンは、Aのうち、より一体性の高い地域の合併で、Aパターンに至るまでの段階的なものです。

特例市制度とは
 人口20万人以上の都市へ国・県の事務の権限を委譲することにより、その権限を強化し、できるだけ住民の身近で行政を行う制度

 

●中ブロック

 Aパターンは、過去から現在までの市町の合併の動きなどを考え、また、人口20万人の特例市の誕生を目指すものです。
 Bパターンは、通勤・通学圏や買い物圏などの一体性が高く、かつ人口が10万人を越える二つの市の誕生を目指すものです。
 Cパターンは、Bのうち、より一体性の高い地域の合併で、Bパターンに至るまでの段階的なものです。

Aパターン

 

Aパターン

Bパターン

 

Bパターン

 県では、市町、民間団体などが行う合併に関する調査研究、住民意識調査、意識啓発事業などに対する補助を行っています。
 また、大川郡のような具体的な合併の動きに対しては、職員の派遣や財政支援を行うなど積極的に応援します。

(香川県地方課:087-831-1111
内線:2334)

 

Cパターン

 http://www.pref.kagawa.jp/sityosin/6-2.htmより

 

 

 

基本計画が提出されている市町村(香川県)

香川県

53

高松市

H11.3.18
(H12.8.1)

JR高松駅周辺から琴電瓦町駅周辺に至る商業地域

250ha

84

丸亀市

H11.4.2

丸亀駅を中心に北の丸亀港、南の丸亀城を含む市街地

185ha

201

善通寺市

H12.2.25

JR善通寺駅周辺から善通寺までを中心とする区域

165ha

234

琴平町

H12.4.26

琴平町観光エリアを中心とした平成7年度DID指定地域

160ha

350

坂出市

H12.11.6

JR坂出駅を中心とした商店街及び各種公共施設を含む区域

130ha

http://www.ias.biglobe.ne.jp/madoguchi-go/plans/list27.htmより